2017.05.01
キラキラした地球〜食事〜
食事
噛む事や、栄養を取り込むとゆう事。
機能的な事として
もちろんそんな大事な役割がある^ ^
でも、それ以外にも私が食べ物に
魅力を感じる部分がたくさんあるので、
今日はそれのお話し❤️
季節の野菜の色や香り…
水々しさや、微妙に毎日違う個性の
野菜達。
気候や、気温などによる味や香りの違い。
自分の体調に応じて変わる味覚や
食欲。
山から湧き出る生きた水を入れた時の体感。
食べ物を通して私達は
色んな感覚を使い、研ぎ澄ましながら
感じてる。
無意識にそれに癒され、感覚を鍛えられる。
無意識に視覚、味覚、聴覚、嗅覚。
繊細な色んな物を感じながら食事をする。
ここで学び感じた感覚が…
生きて行く上でのありとあらゆる感覚を
磨いて行くのではないか?
と、私はいつも思う。
雑な感性の人。
大雑把な感覚の人。
荒い生き方の人。
私が見て感じる感覚の話にはなるけど、
そうゆう風に感じる人は
やっぱりそうゆう感性になる
食事を毎日している!
、
そうゆう感覚から、
私が海外に旅行に行くなら…
食べ物が魅力的な国に行きたいなぁ〜❤️
魅力的な食べ物を好む人間が
どんな作品を作り、どう生活しているのか?
見てみたい。
マヤ料理って、木の実を石臼で
引く所から料理を始めるらしくて✨
楽しそう。。。
そんな食事をする人間の
感覚を見てみたい!!!
あっ❤️旦那さんとフレンチに行くのが
私、凄く好きなんです!
旦那さんと食べ物を一緒に食べると
作り手の心や、素材、調理方や…
あらゆる角度から食べ物を感じながら
そんな話をしながら食べれる。
楽しくて、楽しくて(*´∀`*)✨
毎回、この人と出会えて良かったなと
思います。笑
まあ、こんなマニアックな感覚は
普通ないと思いますが。笑
誰と何を一緒に感じながら食事をするか?
それは、人生にとってとても大切な
役割を果たしているのではないでしょうか?
私は幼い頃から、両親に
夕飯はみんなで食べる。
テレビはつけないでみんなで料理を
楽しめ。と育てられました^ ^
食事の時間に得れる、たくさんの幸せを
両親に教えてもらいました✨
感謝してます!
赤ちゃん産まれて大きくなって来たら。
季節が作る食材で…
どんな色のどんな香りの野菜を
今日はこの子に食べさそうかな❤️
一緒に今日の野菜の色や味の話をしながら
食事をしたいな(*´∀`*)
なんて事をニヤニヤ想像しながら
最近は離乳食の
イメージをして遊んでます。笑
健康になる事が素晴らしい!
って確かにそうではあるけれど。
こんなにも、繊細で美しい神秘的な
地球や自然の一部として
産まれてきたんやから✨✨✨
自分の持つ能力や、感覚をフル発揮して
最高の人生を生きたくないですか?
私は、そんな人間がたくさんいる地球で
生きてみたい。だから、自分が出来る事は
本気でやれる限りやろう!と決めています。笑
キラキラした、地球を見てみたい🌍✨