2017.01.07
自分と自分以外の境界線
今、フランスの小さな村のドキュメンタリーを
見ています。オーガニックの話…
農薬や除草剤を撒き、防具を付けていても調合時に
毎度鼻や耳から血が出るそうです。
大規模な農家は8日間も排尿出来なくなるとか。
現代に生きる私達は、
生まれてすぐの赤ちゃんを調べれば
もう既に化学物質に汚染されています。
川に流れた除草剤がどんなに、生活に影響してるか…
一般農家とオーガニック推進農家の対話なども
記録されていました。
野菜農家は出荷する野菜は食べず、
自分達用に作った野菜を食べます。
出荷する動物は自分達は食べずに、
別に育てた動物を食べます。
皆さんは、これを聞いてどう感じますか?
農薬や化学的なモノをやめると、自分達の生活が苦しくなるんじゃないか?と怯えている農家の方が多いようです。
だからみんなが意識をし、みんながどうすれば全体を良く出来るのかを考えれば何も問題など起きない。
なかなか簡単ではありませんが、私はそれをしたい。
世界の全体の80パーセント以上が
オーガニック賛成だとデータが出ています。
でも実際の市場はどうか…。。。
そこで、少しこんな話をしてみようと思います。
自分と自分以外の境界線、
それってどこー(*´꒳`*)?
空気を吸って、水を飲み、野菜を食べ、動物を食べ、木で家を作り、人や動物や植物と心を通わせて生きている。
ミミズや虫やバクテリアなどが土を耕し、蜂が花粉を運び、植物が生きる。
死体がまた肥やしとなり土となる。
植物を食べた動物が生き、
空気、土、水、植物、菌、動物、太陽、地球上にある全てが存在してるから私達1人1人が存在してる。
人間も死ぬと土に戻ります。
そうなると、どこからどこまでが自分か…
自然を大切にする事は、
自分や自分の大切な人を守る事と同じ。
農薬って何なのか?
除草剤って何なのか?
化学肥料って何なのか?
添加物とは何なのか?
知らないのに子供や旦那さんに
食べさせてるなんて。
私はどうも、おかしな事に感じています!
自分は何を食べ、生きているのか?
それくらい知って欲しいと思います(*´꒳`*)
楽しく、簡単に私がお伝え出来る様…
日々勉強していきます。
1月29日
澤本 笑